その他

ラバーのFXやELの意味って?詳しく解説

2020年8月27日



卓球のラバー(特にバタフライ)にはFX、ELといったような名前のラバーが使われることがあります。(テナジー05FXやスレイバーELなど)


なんとなく分かるけどなぜFX、ELなのか?分からない方も多いと思います。


そこで今回はラバーに使われるFX、ELの意味について紹介したいと思います。

FXとは?



まずはFXの説明からしたいと思います。FXとはflexible(柔軟な)といった意味です。


代表的なラバーはテナジー05FXや64FXといったテナジーシリーズ、スレイバーFX、ティバーのエボリューションFX-Sなどが挙げられます。


これらのシリーズは通常のよりも柔らかいスポンジを使っていることもありFlexibleを略してFXという名を商品に入れています。


FXシリーズの始まりは1989年にスレイバーをスポンジを柔らかくしたラバーとしてスレイバーFXとして発売されました。


通常のスレイバーとの違いはスポンジを柔らかくしただけでしたので「柔軟な」という意味をもったFlexibleを略して採用されたということです。

ELとは?



ELとはelastic(弾力がある)といった意味です。しなやかさがある弾力があるなどという意味をもっています。


ELのつくラバーとして有名なのが2001年に発売されたスレイバーELです。他にはティバーのエボリューションEL-Sなどがあります。


スレイバーELは優れた弾性と柔軟性を持ち人気があり、オリンピックや世界卓球を制したラバーでもあります。

まとめ



今回は簡単にですがラバーのFX、ELの意味について紹介しました。


柔らかいという意味は知っていても何の略かまで知っている人は少なかったのではないでしょうか?


今回の記事が良ければ参考にしてみて下さい。


-その他
-,