ラバー おすすめの弾まないラバーを紹介 「弾まないラバー」弾まないラバーと聞くと卓球を始めたばかりの初心者が使うといったイメージが付きがちですが実際にはそんなことはないです。弾むラバーばかりがいいというわけでもなく弾まないラバーにはメリットもたくさんあります。そこで今回は卓球をあ... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
その他 バランス力ナンバー1神ラバー!テナジー80をレビュー 今回はバタフライのテナジー80をレビューしたいと思います。テナジー80といえば過去には水谷隼選手も使用していたラバーで言わずと知れた大人気ラバーです。ですが近年はディグニクスの登場もあり意外とトップ選手の使用率が低くなっておりどんなラバーな... 2022.04.30 その他ラバー裏ソフト
ラバー ティバー エボリューションMX-Dをレビュー! 今回はティバーから2021年春に発売の新作ラバーエボリューションMX-Dをレビューしたいと思います。エボリューションMX-Dはエボリューションシリーズ8作目のラバーとして発売されたラバーでティバー契約選手のサムソノフ選手や田添響選手が使用し... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
シェークハンド ミズノ フォルティウスFT REをレビュー!フォルティウスFTとの違いは?詳しくレビュー 今回はミズノのラケットフォルティウスFTREをレビューしたいと思います。フォルティウスFTといえばミズノを代表するラケットですがそんなフォルティウスFTを更に改良したラケットがフォルティウスFTREになっています。皆さん気になる点としては通... 2022.04.30 シェークハンドラケット
ウェア、シューズ 丹羽考希選手着用!アシックスアタックドミネートFFをレビュー 今回はアシックスの卓球シューズアタックドミネートFFをレビューしたいと思います。このシューズは日本を代表する選手である丹羽考希選手が履いていたモデルのシューズであり気になっている方も多いかと思います。やはりシューズ選びをする際重要になってく... 2022.04.30 ウェア、シューズ
シェークハンド 初心者カットマンにおすすめのラケット6選 今回はこれからカットマンを始める初心者カットマンの方に向けたおすすめラケットの紹介をしたいと思います。攻撃型の選手に比べカット用のラケットはあまり初心者用と謳っているラケットが少なくこれからカットマンを始めたいんだけどどのラケットを使えばい... 2022.04.30 シェークハンドラケット
その他 九州地方の卓球の強豪大学を紹介 今回は九州地方の卓球の強豪大学を紹介したいと思います。九州地方は中学、高校共に卓球のレベルが高く全国的に有名な希望ヶ丘高校や明豊高校など全国上位の学校も多くあります。しかし大学と言われるとどこが強いの?となってしまう方もいるかと思います。そ... 2022.04.30 その他
ラバー ティバーハイブリッドK1Jをレビュー!ティバーシリーズ初の粘着の性能はいかに? 今回はティバーから発売中のラバーハイブリットK1Jを少し打つ機会がありましたので簡単にですがレビューしたいと思います。ハイブリッドK1Jはティバー初のドイツ製粘着ラバーという粘着テンションのラバーをリリースしました。近年各メーカーから様々な... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー ドニック ブルーファイアシリーズをレビュー! 今回はドニックから発売されているブルーファイアシリーズをレビューします。ドニックといえば青いスポンジが特徴のブルーファイアが有名ですが2022年時点ではブルーファイア以外にもブルーストームやブルーグリップなど様々なラインナップが発売されてい... 2022.04.30 ラバー裏ソフト