その他

スポンサーリンク
その他

卓球初心者が最初に揃えるべき用具を紹介

今回はこれから卓球を始める、久しぶりに卓球を再開したいけど用具って何が必要なんだっけ?という方の為に卓球を始めるにあたって必要な道具を紹介したいと思います。一概に卓球を始めるといっても練習だけを楽しむのか試合に出場したりするのかでも変わって...
その他

水谷隼の大サービスを買うべき3つの理由

今回は卓球王国別冊にて発売中の水谷隼の大サービスを買うべき3つの理由を解説したいと思います。東京五輪で大活躍した水谷隼選手本人が監修しているこの本、ただの解説本かと思っていましたが読んでみるととても勉強になる部分が多かったので今回はその中で...
その他

水谷選手が付けていたネックレスって何?実は凄いネックレスだった!

東京五輪が終了し卓球競技は男子団体銅メダル、女子団体が金メダル、女子シングルスで伊藤美誠選手が銅メダル、混合ダブルスで伊藤美誠水谷隼ペアが金メダルという華々しい成績を残しました。そんな乗りに乗っている卓球界ですが中でも水谷隼選手が試合中首に...
その他

中学スタートからでも勝てる!中学校から始めた選手でも全国大会を目指すには

近年卓球界は低年齢化が進んでおり2.3歳から卓球を始める選手もそう少なくありません。今回はそんな卓球の低年齢化が進んでいる中で中学スタートの選手の勝つ為のポイントを紹介したいと思います。筆者も中学から卓球を始め全国大会とまではいきませんでし...
その他

バランス力ナンバー1神ラバー!テナジー80をレビュー

今回はバタフライのテナジー80をレビューしたいと思います。テナジー80といえば過去には水谷隼選手も使用していたラバーで言わずと知れた大人気ラバーです。ですが近年はディグニクスの登場もあり意外とトップ選手の使用率が低くなっておりどんなラバーな...
その他

九州地方の卓球の強豪大学を紹介

今回は九州地方の卓球の強豪大学を紹介したいと思います。九州地方は中学、高校共に卓球のレベルが高く全国的に有名な希望ヶ丘高校や明豊高校など全国上位の学校も多くあります。しかし大学と言われるとどこが強いの?となってしまう方もいるかと思います。そ...
その他

卓球の強い強豪大学を紹介(四国、中国地方編)

今回は四国地方と中国地方の卓球の強い強豪大学を紹介したいと思います。四国地方、中国地方共に中学、高校と全国名門の学校が多いですが大学はどうなのでしょうか?今回はそれぞれの地方毎に強豪大学を紹介します。※2022年時点での直近の成績を元に紹介...
その他

卓球の強い強豪大学を紹介(北信越地方編)

今回は卓球の強い強豪大学(北信越地方編)を紹介したいと思います。北信越地方は高校でいえば遊学館高校など全国上位の学校もありますが大学はどうなのでしょうか?今回はそんな北信越地方の強豪大学を男女別に紹介したいと思います。※2022年時点での直...
その他

VICTASPLAY ラケットケースをレビュー!VICTASPLAYとは?

今回はVICTASから発売されているカラーブロックラケットケースをレビューしたいと思います。2021年にTSPブランドを統合し、ますます勢いを増しているブランドVICTAS。そんなVICTASの中に「VICTASPLAY」という新しいブラン...
スポンサーリンク