戦術

スポンサーリンク
その他

強くなるにはPDCAが大事!卓球におけるPDCAとは?

今回は卓球が強くなるために大事なPDCAについて紹介したいと思います。ただがむしゃらに練習していても上達しないのが卓球であり逆をいえば少ない練習時間でも考えて練習をすることで上達のスピ―ドがグンと伸びるスポーツでもあります。上達するためには...
戦術、考え方

格上の選手に勝つには?格上に勝つ心構えを紹介

今回は格上の選手と試合をする際の心構えと戦術について紹介したいと思います。卓球をやっていく中で自分より格上の選手と試合をする機会は必ずあるかと思います。その中で「この選手は強いから負けてもいいや」などと思って試合をしていませんか?どんなに強...
おすすめ練習

【ペン粒攻略】苦手なペン粒に勝つには?

今回はペン粒が苦手、回転の変化が分からず勝てないといった方に向けたペン粒攻略法をお伝えしたいと思います。私は中高とチームメイトにペン粒の選手がおりペン粒との練習はかなりやっています。正直嫌というくらいペン粒の選手とは練習しました。高校時代に...
おすすめ練習

【初心者、中学生向け】 試合で勝つコツとは?3つのポイントを紹介

今回は卓球を始めたばかりの方や初心者で試合で勝ちたいと思っている方に向けた記事を書いていきたいと思います。やはり最初は誰でも勝てない時があります。特に卓球は練習量=強さに強がるとは限らないところがあるスポーツです。そこで今回は初心者が試合で...
おすすめ練習

カットマン攻略!カットマンキラーになるには?

「カット打ちが上手くできずに試合で負けてしまった…」カットマンが苦手な方って多いと思います。カットマン相手だと実力が格下でもハマってしまうと負けてしまうことが多いと思います。今回はカットマンが苦手な選手でも考え方や打ち方を考えればカット打ち...
その他

1回の練習時間の平均は?強豪校の選手に勝つには

今回は1回の練習時間はどのくらい練習しているのか?について書いていきたいと思います。学生さんから社会人の方まで練習時間、練習頻度はバラバラだと思います。今回は一般的にどのくらいの練習時間が多いのかについてアンケートを取りましたので紹介したい...
その他

みんな週に何回練習してる?調査してみた

学生時代は毎日練習していたけど社会人になって中々練習時間が取れないって方は多いと思います。今回は一般的に週に何回練習しているのか?調査してみました。今回もTwitterでアンケートを取って調査しました。アンケート結果58人の方にアンケートを...
戦術、考え方

戦術より技術 考えて卓球するとは

卓球をやっている人なら一度は言われたことがあるだろう言葉「考えて卓球しなさい」今回は考えて卓球するとは何かについて書いていきたいと思います。戦術より技術確かに考えて卓球するということは間違えていないしとても大事、しかしそれはある程度のレベル...
スポンサーリンク