その他

卓球にトレーニングは必要?

2020年11月1日



世間一般的なイメージとして卓球のイメージは「楽そう」「比較的簡単なスポーツ」


といったイメージが付きがちですが実際にはそのようなことはなく想像以上にハードなスポーツです。


ですが卓球以外の練習(筋トレや走り込み)は他の運動部よりそこまで厳しくなく卓球にそこまでフィジカルは必要ないのか?と思わせてしまうこともあります。(もちろん厳しいトレーニングや走り込みを行っているところもあります。)


今回はそんな卓球にトレーニングは必要なのかについて解説したいと思います。


必要なわけではないがやったほうがいい



皆さん分かりきっていることかもしれませんがトレーニングはやった方がいいです。ただ絶対必要かといわれるとそうでもなく優先順位としては練習>トレーニングだと思います。


そんなこと分かっとるわい!という声が聞こえそうなのでここからはトレーニングをやった方がいい理由を解説します。

基礎体力の向上



まずトレーニングをやった方がいい理由としては基礎体力が向上することです。卓球の試合は朝から夕方まで長時間の試合が多く1日に何試合もやることになります。


そうなると午前中は調子よかったのに午後から疲れて足が止まってしまった・・・なんてことも少なくありません。


長時間の試合にも耐えられるように走り込みを行って持久力を付けておくことは大事になってきます。


瞬発力の向上



卓球の練習で瞬発力を身に着けることも大事ですが短距離走や反復横跳びなどトレーニングで瞬発力を高めることも大事になってきます。


特に卓球はどのコースに来るか分からないボールを打つことが多いですのでとっさに判断できる瞬発力が必要になってきます。


そういった瞬発力を高める為にも短距離走のような無酸素運動を積極的に取り入れた方がいいでしょう。

筋トレは必要?



もちろん筋トレも取り入れる時間があるならしっかり行った方がいいでしょう。ですが個人的にはやりすぎはあまりおすすめしません。


やりすぎというのはボディービルダーのようなムキムキの体になるまで鍛え上げるような例です。


そこまで鍛え上げてしまうと体が重くなってしまい細かいプレーなどがやりづらくなってしまう可能性があります。せっかく鍛え上げても試合で勝てなければ本末転倒ですよね。


実際にトップ選手を見ても分かるように鍛えていてもムキムキの選手ってあまりいませんよね?水谷選手や丹羽選手などシュっとしている選手の方が多いはずです。


大きい筋肉ではなく細マッチョ系の筋肉の方が卓球においては動きやすいといったメリットがあります。

まとめ



今回は卓球にトレーニングは必要なのかについて解説しました。


トレーニングは必ずしも必要なわけではないですがやっておいて間違いはないと思います。


参考にしてみて下さい。


-その他