その他 バック面におすすめの粘着ラバーを紹介 近年のトレンドといっても過言ではない粘着ラバー、フォア面に貼るイメージが強いですが最近ではバック面に粘着ラバーを貼る選手もそう珍しくはありません。そこで今回はフォア面だけでなくバック面にもおすすめの粘着ラバーを紹介したいと思います。バック面... 2024.08.13 その他ラバー裏ソフト
ラバー VICTAS V>01をレビュー! 今回はVICTASから出ているV>01をレビューしたいと思います。このラバーはVICTASができたばかりの頃に発売されたラバーで過去には出雲卓斗選手なども使用していたラバーです。VICTASのラバーといえばV15シリーズやV20ダブルエキス... 2024.08.13 ラバー裏ソフト
ラバー ラザンターR48をレビュー!どんなラバー? 今回はアンドロから出ているラザンターR48をレビューしたいと思います。このラバーはラザンターR53をベースにスポンジ硬度を48度にしてラザンターR53よりも使いやすくなったラバーになっています。このラバーはネット上では使いやすいラバーとして... 2024.08.31 ラバー裏ソフト
ペンホルダー ペンホルダーの選手のバック面おすすめラバー! 近年ではペンホルダーの選手でも両面にラバーを貼るのは主流になっていますがシェークハンドの選手に比べてラケットの重量が気になってしまうのが悩みどころ。威力のあるボールを打ちたいけど硬いラバーは重くて扱いづらくなるので軽いラバーを選びたいですよ... 2024.08.13 ペンホルダーラケットラバー裏ソフト
ラバー ディグニクス05を使ってみた感想!重量や打球感などをレビュー 今回は2019年4月に発売してから瞬く間にトップ選手を始め人気ラバーとなったバタフライのディグニクス05をレビューしたいと思います。ディグニクス05といえば張本選手、吉村真晴選手を始めトップ選手のスタンダードラバーとなりつつあるラバーです。... 2024.08.13 ラバー裏ソフト
ラバー テナジー対抗ラバー3種類を比較レビュー!それぞれの特徴とおすすめの選手を紹介 「テナジーに似ているラバー」各メーカーからテナジーに対抗する為にドイツ系ラバーが出ていますが今回はその中でも人気の4大メーカーの内の3社のラバーのファスタークG1ラクザXV>15エキストラ今回はこの3種類に注目してそれぞれの特徴、重量や硬度... 2024.08.13 ラバー裏ソフト
ラバー 今きてる用具!コニヨールターゲットプロGT-H47をレビュー 今回は最近人気急上昇のラバー、コニヨール社から出ているターゲットプロGT-H47をレビューしたいと思います。このラバーは発売は2014年発売ですが発売してすぐ人気が出たラバーというわけではなくここ数年でじわじわ人気の出ているラバーです。それ... 2024.08.13 ラバー裏ソフト
ラバー キョウヒョウシリーズを全種類紹介!それぞれの特徴は? 中国選手御用達のラバーといえばキョウヒョウ。回転が掛かるラバーという特徴がありトップ選手から中級者まで幅広い選手層に人気があります。そんなキョウヒョウシリーズですが主に日本で購入することができるシリーズは全11種類のキョウヒョウシリーズがあ... 2024.08.13 ラバー裏ソフト
ラバー テナジー25FXってどんなラバー?詳しくレビュー 今回はバタフライから出ているテナジー25FXをレビューしたいと思います。テナジー25といえばテナジーシリーズの中でも使用している選手が少なくそのFXシリーズのラバーである25FXは更に使用者が少ないイメージのあるラバーです。しかし使用者が少... 2024.08.13 ラバー裏ソフト