ペンホルダー ラケット

角型と丸型何が違う?ペンホルダーのブレードについて解説

2021年2月8日


ペンホルダーでよく聞く角型、丸型って何?


ペンホルダーのラケットのブレードは丸いブレードや四角のブレードがありこの差って何?と疑問の思う方もいるかと思います。


一見見た目だけで違いはなさそうな感じがしますが実はブレードの形が違うだけでやりやすいプレーなどが変わってきます。


そこで今回はペンホルダーのブレードの形について解説したいと思います。


ペンホルダーのグリップについては以前別記事にて紹介していますのでそちらを参考にしてみてください。

ペンホルダーのブレードの種類



ペンホルダーのブレードの形は3種類あります。

  • 角型
  • 丸型
  • 角丸型


この3種類が挙げられます。


それぞれメリット、デメリットを解説します。

角型



まずは角型から紹介したいと思います。画像の様にラケットのブレードが四角の形をしているのが特徴で他の2種類よりブレードが縦に長いです。


メリットとしては縦に長く遠心力を使ってボールを打てるので威力あるボールを打つことができます。


デメリットとしてはブレードが大きくラケットヘッドを回しにくいので切り替えしがやりづらい、台上処理など繊細な技術はやりづらいといった点があります。


3種類の中では最もスピードの出るブレードになっています。

丸型



丸型は画像の様にブレードが丸に近くシェークハンドのラケットなどと同じ形をしているラケットです。


メリットとしてはラケットヘッドを回しやすいので切り替えしがやりやすい、台上処理などがやりやすいなど角型とは真逆の性能の良さがあります。


デメリットとしては角型に比べ威力が出しにくいです。


威力よりも操作性を重視したい選手におすすめです。

角丸型



最後に紹介するのは角丸型。角型よりは丸みを帯びており丸型よりは縦が短い角型と丸型の中間にあたるラケットです。


メリットとしては角型よりかは遠心力はないものもスピードが出しやすい、丸型よりは操作性は良くないですが切り返しがやりやすいなどの角型と丸型の両方の良さを持っています。


角型と丸型の両方のメリットをバランス良く使いたい選手にはおすすめのラケットになっています。

まとめ



今回はペンホルダーのブレードについてそれぞれの特徴を紹介しました。どのブレードもそれぞれの良さがありますので自分に合うブレード、ラケット探しをしてみて下さい。



-ペンホルダー, ラケット
-,