ヤサカ

スポンサーリンク
ラバー

ラクザZエクストラハードをレビュー!

今回はヤサカのラクザZエクストラハードを試打する機会がありましたのでレビューしたいと思います。このラバーはラクザZをベースに更にパワフルなスポンジを採用してより威力を出しやすくしたラバーになっています。ジャンルとしては最近トレンドの粘着テン...
ラバー

ヤサカ ライガンをレビュー!コスパのいいラバー

今回はヤサカから発売されているラバー、ライガンをレビューしたいと思います。このラバーはグリップ力の高いシートにラクザより柔らかいシートを採用したラバーになっており、より使いやすく威力の出しやすいラバーになっています。今回は打ってみた感想とラ...
ラバー

ヤサカ 輝龍をレビュー!翔龍との違いは?

今回はヤサカから出ている輝龍をレビューしたいと思います。このラバーはヤサカ初の粘着テンションラバー翔龍を柔らかくしたラバーになっており扱いやすさと食い込みが向上したラバーになっています。翔龍は使用している人が多いですが輝龍はあまりレビューが...
ラバー

ヤサカ ラクザXソフトをレビュー!ラクザXとの違いは?

今回はヤサカから出ているラバーラクザXソフトをレビューしたいと思います。このラバーはラクザXのスポンジを柔らかくしたラバーで使いやすさを重視したラバーとなっています。今回は打ってみた感想とラクザXとどのくらい違うのかについて書いていきたいと...
ラバー

ヤサカ ラクザ7ソフトをレビュー!どんな選手におすすめ?

今回はヤサカから出ているラクザ7ソフトをレビューしたいと思います。このラバーはラクザ7のスポンジを柔らかくしたラバーになっており扱いやすいラバーとして初中級者に人気のラバーです。ラクザ7と聞くと一昔前に流行ったラバーで性能的にどうなの?と思...
ラバー

初心者にはコレ!エクステンドをおすすめする理由

今回は初心者におすすめするラバーとして私がおすすめするラバーヤサカのエクステンドを紹介したいと思います。数あるラバーの中でもなぜエクステンドなのか?私なりの考えを皆さんにお伝えしたいと思います。回転と扱いやすさのバランスが〇スポンジ硬度が3...
ラバー

ラクザの原点!ラクザ7をレビュー

今回はラクザシリーズの原点であるラクザ7をレビューしたいと思います。最近出ているドイツ系とは違い昔ながらのドイツ系テンションといった印象を持っている方もいるかと思います。しかし打ってみると予想外にいいところが見えてきましたので今回は皆さんに...
ラバー

ヤサカの看板ラバーラクザXをレビュー!どんな選手におすすめ?

ヤサカを代表するラバーとして安定して人気を誇っているラバーラクザX。ヤサカの契約選手でも使用している選手も多いですし、中級者層でも使用している選手も多いです。今回はそんな看板ラバーラクザXを弾み、重量、打球感などを徹底レビューしたいと思いま...
スポンサーリンク