粘着ラバー

スポンサーリンク
ラバー

粘着ラバーとは?おすすめの粘着ラバーを紹介

粘着ラバーといえば中国選手が使用しているイメージが強く、使ってみたいと思っている選手も多いでしょう。しかし粘着ラバーも近年様々なラバーが出ておりどれを選んでいいか分からない方も多いと思います。今回は粘着ラバーとは何か?おすすめの粘着ラバーを...
ラバー

粘着人気ナンバー1!キョウヒョウネオ3をレビュー

今回はニッタクから発売されている粘着ラバーキョウヒョウneo3をレビューしたいと思います。このラバーは日本で発売されている粘着ラバーでは人気ナンバー1のラバーでトップ選手から中級者まで幅広い選手が使用しているラバーです。粘着ラバーといえば「...
シェークハンド

紅双喜 キョウヒョウ龍5をレビュー!インナーフォースZLCとの違いは?

今回は紅双喜から出ているキョウヒョウ龍5をレビューしたいと思います。このラケットは日本国内での発売はまだないですが国内のトップ選手でも使用している選手が多く以前は馬龍選手も使用していました。日本でも田添健汰選手や芝田沙季選手などが使用してい...
シェークハンド

スティガ ノスタルジックオールラウンドをレビュー!

今回はスティガから出ているラケット、ノスタルジックオールラウンドをレビューしたいと思います。ノスタルジックは3種類シリーズがありノスタルジックオフェンシブ、オールラウンド、Ⅶの3種類がありますが今回はノスタルジックオールラウンドをレビューし...
ラバー

メイスプロブルースポンジ46度をレビュー!粘着テンション史上最高?

今回は粘着テンションの火付け役といっても過言ではないラバーSWORDから出ているラバーメイスプロブルースポンジ46度をレビューしたいと思います。柔らかいのに粘着としての性能が高いと有名なラバーですがそんな夢の様なラバーあるのか?私1ヶ月使っ...
シェークハンド

粘着ラバーに合うラケットは?おすすめラケットを紹介【シェークハンド編】

今回は粘着ラバーに合うラケットを紹介したいと思います。ドイツ系テンションは比較的どんなラケットに貼ってもしっくりきてしまいますが粘着は非常にラケットを選びます。ラケットが硬すぎると難しくなってしまったりとラケット選びに悩んでいる方も多いかと...
スポンサーリンク