今回は卓球の強い高校北信越男子編を紹介します。
関東、東北編も以前紹介していますのでそちらも合わせてご覧になってみて下さい。
https://takkyuu.site/tag/%e5%bc%b7%e8%b1%aa%e6%a0%a1/
北信越地方といえば石川県の遊学館高校などが全国的には有名ですが他にどんな高校が強いのか分からない方も多いかと思います。
そこで今回は各県毎の直近の成績を元に紹介したいと思います。
※2022年の直近の成績を元に紹介していますので参考程度にしてください。その年によって学校のレベルや成績は変わってきますのでご了承下さい。
富山県
- 高岡龍谷高校(高岡市)
- 富山商業高校(富山市)
- 富山工業高校(富山市)
- 南砺福野高校(南都福野市)
富山県を代表する高校といえば高岡龍谷高校が有名です。男女共に強豪校でありインターハイ常連校でもあります。
高岡龍谷高校は私立ですが他の3校は公立高校であり富山商業高校は昨年のインターハイ予選で優勝しています。
昨年の総体の順位ですが
- 1位:富山商業
- 2位:高岡龍谷
- 3位:富山工業
- 4位:南砺福野
となっています。
新潟県
- 新潟産業大学付属高校(柏崎市)
- 開志国際高校(胎内市)
- 新潟清陵高校(新潟市)
- 新潟県央工業高校(三条市)
新潟を代表する高校として新潟産業大付属高校と開志国際高校の2校があります。どちらも私立高校ですが全国クラスの強豪です。
この4校の中で公立高校は県央工業のみとなっており新潟県も私立学校が県の上位を占めていると言えるでしょう。
昨年の総体の結果は
- 1位:開志国際
- 2位:新潟産業大
- 3位:上越
- 4位:新潟清陵
となっています。
福井県
- 福井商業高校(福井市)
- 敦賀高校(敦賀市)
- 福井工業大学付属福井高校(福井市)
- 啓新高校(福井市)
福井を代表する高校と言えば福井商業高校が有名です。公立高校ながらも伝統ある高校で毎年インターハイ代表になる強豪校です。他にも敦賀高校も公立ながら県の上位の常連校であり福井県は公立でも卓球を頑張れる環境が整っていそうです。
昨年の総体の結果は
- 1位:福井商業
- 2位:敦賀
- 3位:啓新
- 4位:大野
となっています。
石川県
- 遊学館高校(金沢市)
- 金沢学院高校(金沢市)
- 金沢泉丘高校(金沢市)
- 星稜高校(金沢市)
石川県を代表する高校といえば遊学館高校が有名です。インターハイ準優勝までしたことがあり毎年ベスト8や入賞している全国でも屈指の強豪校です。
遊学館高校以外にも金沢学院高校や金沢泉丘高校など遊学館が強すぎるので中々勝ち上がれないですが強豪校はたくさんあります。
今回紹介した中で公立は金沢泉丘だけとなっており石川県も私立学校が県の上位を占めているようです。
一昨年の新人戦の結果は
- 1位:遊学館
- 2位:金沢学院
- 3位:金沢桜丘
- 4位:金沢泉丘
となっています。
長野県
- 松商学園高校(松本市)
- 長野工業高校(長野市)
- 上田西高校(上田市)
- 松本県ヶ丘高校(松本市)
長野県を代表する強豪校といえば松商学園高校が有名です。ですが近年は公立高校でもある長野工業が県大会で優勝したりと勢いをつけており昨年のインターハイでは県立高校ながらベスト16に入っています。
4校の中で公立高校は長野工業と松本県ヶ丘高校であり全体的に私立一強というわけでもなく公立高校でも十分活躍できる環境はありそうです。
昨年の総体の結果は
- 1位:長野工業
- 2位:松商学園
- 3位:伊那北
- 4位:都市大塩尻
となっています。
まとめ
今回は北信越地方の強豪校男子編を紹介しました。やはり全体的に私立高校が強い傾向にはありますが、公立校だからといって卓球を頑張れないわけではなく両立している高校もたくさんあります。
ですので公立高校に行って卓球も勉強も頑張りたい、私立に行って卓球に集中したい選手それぞれが頑張れる環境がどの県にもあると思います。
今後も他の地方の強豪校も紹介していきますので参考にしてみて下さい。