その他

あなたは書いている?卓球ノートを書くメリット!

2020年5月29日



今回は卓球ノートを付けるメリットを紹介したいと思います。


これから部活動なども徐々に始まり卓球を始める方も増えて来るかと思います。


特に卓球を始めたばかりの選手は卓球ノートをつけているかいないかで成長のスピードが変わってくるほどです。


トップ選手でも卓球ノートを書いている選手は多く、平野美宇選手や石川佳純選手など日本のトップ選手も卓球ノートで試合前に相手の情報を研究したりしています。


ですが卓球ノートに何を書けばいいのか分からない方もいるかと思います。


そこで今回はおすすめの卓球ノートの書き方を紹介したいと思います。

卓球ノートを書くメリット



まず卓球ノートをつけるメリットですが

  • 自分の練習内容や反省点を振り返ることができる
  • 自分の得意パターンをまとめておける
  • 試合した選手の得意な展開や苦手なコースなどの情報をまとめておくことができる



人は時間が経てば忘れてしまう生き物ですので基本的には記録をしておくことで過去の自分を客観的に振り返れるといったメリットがあります。

普段の練習メニューを書く



おすすめの書き方ですがまず普段の練習内容の振り返りを書く様にしましょう。


練習メニューを書くことで自分がどんな練習をしたか振り返ることができます。


そして先生やコーチなどに教えてもらったポイントなどを書いておいて次の練習前に見直しておけば上達のスピードがグンと上がります。


人間は教えてもらったこともいつか忘れますので書いておくことが大事です。


自分の得意な面、苦手な面を客観的に見直すようにしましょう。

自分の得意パターンをまとめておける



2つ目のメリットとしては自分の得意パターンをまとめておけることです。


どうしても試合前などは緊張して自分の得意なパターンなど考えている余裕がない選手もいると思います。


卓球ノートにまとめておけば自分のやりたい卓球のプレーが明確なので試合になって焦ってしまうということも少なくなります。

試合の記録、反省点を書く



3つ目のおすすめの書き方は試合の記録、試合の反省点を書くことです。


いくら練習でいいプレーができても試合でその成果が発揮されなければ意味がありません。


試合をしたら試合の記録、自分の良かった点、悪かった点相手の戦術などを書いておくようにしましょう。


そうすることで自分自身を見直すことにも繋がりますし、その対戦相手と再度試合した時に前回の反省点を生かして試合することができます。


試合をした後なぜ勝てたのか負けたのかを考える事も上達の上では大事になってきます。


ですので試合をした際は卓球ノートに記録を残しておくといいでしょう。

可能ならばコーチや先生に提出しよう



書いた卓球ノートは可能ならば先生やコーチに見てもらうといいでしょう。


理由としては自分1人の考えよりは普段指導しているコーチや先生のコメントをもらった方が客観的に見直すことができます。

まとめ



今回は卓球ノートをつけるメリットについて紹介しました。


今回は学生さん向けに記事を書きましたが大人の選手でも卓球ノートを書くメリットは大いにあります。


上達のスピードを早める卓球ノート、取り入れてみて下さい。

-その他
-