ラバー カラーラバー解禁!現在販売されているカラーラバーまとめ 2021年10月からこれまで赤と黒しか使用できなかったラバーが青、ピンク、グリーンなどのカラフルなラバーが使用できるようになりました。しかしながらまだ使用している人も少なくカラーラバーを貼る際のルールや通常のラバーと性能に違いがあるのか、現... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー おすすめの弾まないラバーを紹介 「弾まないラバー」弾まないラバーと聞くと卓球を始めたばかりの初心者が使うといったイメージが付きがちですが実際にはそんなことはないです。弾むラバーばかりがいいというわけでもなく弾まないラバーにはメリットもたくさんあります。そこで今回は卓球をあ... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
その他 バランス力ナンバー1神ラバー!テナジー80をレビュー 今回はバタフライのテナジー80をレビューしたいと思います。テナジー80といえば過去には水谷隼選手も使用していたラバーで言わずと知れた大人気ラバーです。ですが近年はディグニクスの登場もあり意外とトップ選手の使用率が低くなっておりどんなラバーな... 2022.04.30 その他ラバー裏ソフト
ラバー ティバー エボリューションMX-Dをレビュー! 今回はティバーから2021年春に発売の新作ラバーエボリューションMX-Dをレビューしたいと思います。エボリューションMX-Dはエボリューションシリーズ8作目のラバーとして発売されたラバーでティバー契約選手のサムソノフ選手や田添響選手が使用し... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー ティバーハイブリッドK1Jをレビュー!ティバーシリーズ初の粘着の性能はいかに? 今回はティバーから発売中のラバーハイブリットK1Jを少し打つ機会がありましたので簡単にですがレビューしたいと思います。ハイブリッドK1Jはティバー初のドイツ製粘着ラバーという粘着テンションのラバーをリリースしました。近年各メーカーから様々な... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー ドニック ブルーファイアシリーズをレビュー! 今回はドニックから発売されているブルーファイアシリーズをレビューします。ドニックといえば青いスポンジが特徴のブルーファイアが有名ですが2022年時点ではブルーファイア以外にもブルーストームやブルーグリップなど様々なラインナップが発売されてい... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー VICTAS V>15シリーズを紹介!それぞれのラバーの特徴とは? 今回はVICTASから発売されていますラバーV>15シリーズをレビューしたいと思います。V>15シリーズといえばV>15エキストラを始めVICTASの看板ラバーですがV>15エキストラ以外にどんなラバーがあるのか分からない方もいるかと思いま... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー アンドロ プラクソンシリーズをレビュー! 今回はアンドロから発売されていますプラクソンシリーズをレビューしたいと思います。アンドロといえばラザンターシリーズが看板ラバーといったイメージがありますが、今回紹介するプラクソンシリーズも実はかなり性能が良く人気のラバーになっています。今回... 2022.04.30 ラバー裏ソフト
ラバー パワーヒッターにおすすめのラバー6選 「もっと威力のあるボールを打ちたい」卓球はパワーだけのスポーツではないですが威力のあるボールを打てた方がいいのは間違いないです。威力のあるボールを打つためにはフィジカルが重要になってきますが用具による影響もあるのが卓球の特徴でもあります。そ... 2022.04.29 ラバー裏ソフト