その他

スポンサーリンク
おすすめ練習

体を鍛えよ!卓球に必要な体幹トレーニングを紹介(基本編)

YouTubeを見てトップ選手の打法やスイングを真似して打ってみたり、試合で強いボールを打ちたいから強打の練習をする・・・もちろんその練習も大事ですが今回は卓球の技術ではなく体の部分、卓球に必要な体幹トレーニングを紹介したいと思います。体幹...
その他

好きを仕事に!卓球を仕事にするには

卓球が好きな方なら一度は思ったことがあるでしょう、卓球を仕事にできたらなぁと。しかし現実はそうもいかず折り合いをつけて仕事をしている人がほとんどでしょう。中には卓球の実力が問われる職種もあるので好きという気持ちだけでなれないのが現実です。今...
その他

【初心者向け】ラケットを重くする方法とは?

今のラケット凄くいいんだけどもう少し重くしたい・・・皆さんはそんな経験ありませんか?今回はほんの少しだけラケットを重くしたい時に使える小技を紹介したいと思います。バランサーを付ける一般的にラケットを少しだけ重くする方法としておもりをつける方...
その他

みんな週に何回練習してる?調査してみた

学生時代は毎日練習していたけど社会人になって中々練習時間が取れないって方は多いと思います。今回は一般的に週に何回練習しているのか?調査してみました。今回もTwitterでアンケートを取って調査しました。アンケート結果58人の方にアンケートを...
その他

おすすめの卓球ボール(練習球)を紹介

2015年頃からボールがセルロイドからプラスチックに変更になりもうすぐ10年が経とうとしています。最近では発売した頃よりもボールの品質が安定してきて練習球でもムラが少なくなったような感じがします。しかしセルロイドとは違いメーカー間でボールの...
その他

接着剤のおすすめは?メーカ毎に徹底レビュー!

今回はラバーの接着剤の記事を書いていきたいと思います。各メーカーから様々な種類の接着剤が出ていますがどの接着剤がいいの?と悩んでいる方もいるかと思います。ですので今回はおすすめの接着剤、メーカー毎の接着剤の貼りやすさ、値段などをくわしく紹介...
その他

実は簡単!初心者でも貼れるラバーの貼り方

ラバーを自分で貼りたいけど失敗したら嫌だ・・・切ったらギザギザになりそう・・・そう思っている方は多いはず。最近はネットショップ等でラバーを買う方も多く自分でラバーを貼らなければいけないケースも増えてきていると思います。ネットで買ったラバーを...
スポンサーリンク