ラバー

スポンサーリンク
ラバー

VICTAS V>15シリーズを紹介!それぞれのラバーの特徴とは?

今回はVICTASから発売されていますラバーV>15シリーズをレビューしたいと思います。V>15シリーズといえばV>15エキストラを始めVICTASの看板ラバーですがV>15エキストラ以外にどんなラバーがあるのか分からない方もいるかと思いま...
ラバー

アンドロ プラクソンシリーズをレビュー!

今回はアンドロから発売されていますプラクソンシリーズをレビューしたいと思います。アンドロといえばラザンターシリーズが看板ラバーといったイメージがありますが、今回紹介するプラクソンシリーズも実はかなり性能が良く人気のラバーになっています。今回...
ラバー

パワーヒッターにおすすめのラバー6選

「もっと威力のあるボールを打ちたい」卓球はパワーだけのスポーツではないですが威力のあるボールを打てた方がいいのは間違いないです。威力のあるボールを打つためにはフィジカルが重要になってきますが用具による影響もあるのが卓球の特徴でもあります。そ...
その他

ニッタク フライアットシリーズをレビュー!

今回はニッタクから発売されていますフライアットシリーズをレビューしたいと思います。フライアットシリーズはファスタークシリーズに並ぶニッタクの中でもロングセラーのラバーです。初中級者向けのラバーといったイメージがありますがフライアットシリーズ...
ラバー

ラージボールにおすすめのラバーを紹介!

ラージボールを始めてみよう!そう思ったはいいものラージボールで使えるラバーってどんなラバーがあるの?と疑問に思っている方も多いかと思います。ラージボールは硬式の表ソフト(粒高や1枚は除く)でも使用できますがおすすめはラージボール用の表ソフト...
ラバー

ディグニクスを使うならばどれ?あなたにおすすめのディグニクスシリーズを紹介

テナジーの性能を超えるラバーとして発売され瞬く間にトップ選手のスタンダードラバーへとなったラバーディグニクス。2022年時点で4種類のラインナップが発売されています。そんなディグニクスですが価格が高いこともあり「硬くて使いこなせなかったらど...
ラバー

市販のラバーで一番高いラバーは?高級ラバーを紹介

近年用具の進化により高性能なラバーがたくさん発売されていますが高性能化に伴い用具の価格も高くなっています。一昔前は5000円でも高級ラバー!と言われていましたが今や5000円のラバーは普通、むしろ安いくらいになっています。今回はそんな価格が...
ラバー

注目のラバー!バタフライテナジー19をレビュー!

今回はバタフライから発売のテナジー19をレビューしたいと思います。大人気ラバーテナジーの新作ということで注目のラバーですが一体どんなラバーなのか、今回はそんなテナジー19を詳しくレビューしたいと思います。ラバー情報テナジー19発売日:202...
ラバー

スティガ マントラシリーズをレビュー!

今回はスティガから発売されていますマントラをレビューしたいと思います。マントラは2017年にスティガがスティガジャパンとしてなった際新商品として発売されたラバーです。今回はそんなマントラシリーズをシリーズ毎の特徴やおすすめの選手を紹介したい...
スポンサーリンク