ニッタク

スポンサーリンク
シェークハンド

ニッタク 馬龍カーボンをレビュー!どんな選手におすすめ

今回は今回はニッタクから出ているラケット馬龍カーボンをレビューしたいと思います。このラケットはニッタクが馬龍選手と共同開発して作ったラケットでインナーカーボンが入ったラケットになっています。今回は打ってみた感想とどんな選手におすすめなのかを...
裏ソフト

ニッタクファスタークS1をレビュー! ロングセラーの扱いやすいラバー

今回はニッタクから出ているファスタークS1をレビューしたいと思います。このラバーはファスタークシリーズ4種類の中で最も硬度が柔らかく扱いやすいラバーになっています。回転量重視というよりかはスピード重視のソフトラバーの特徴とは?詳しくレビュー...
シェークハンド

実は名作!ニッタクアコースティックカーボンインナーをレビュー

今回はニッタクから出ているアコースティックカーボンインナーをレビューしようと思います。このラケットはアコースティックシリーズの第3弾として発売されているラケットですがあまり使っている選手も少なくどんなラケットなのか?と気になっている方もいる...
ラバー

バランス力ナンバー1!ファスタークC1をレビュー

今回はニッタクから出ているラバーファスタークC1をレビューしたいと思います。このラバーはファスタークシリーズの中でも中間硬度のラバーになっておりその扱いやすさから中級者~上級者まで多くの選手が使用しているラバーです。今回は打ってみた感想とフ...
ラバー

売り上げNo.1!ファスタークG1をレビュー

今回はニッタクの看板ラバーでもあるファスタークG1をレビューしたいと思います。ファスタークG1はニッタクの契約選手なども多数使用しているラバーで伊藤美誠選手がフォア面に使用しているラバーとして有名です。発売から10年以上経っているのにも関わ...
シェークハンド

ニッタクの名作!アコースティックをレビュー

今回はニッタクから出ている5枚合板アコースティックをレビューしていきたいと思います。数ある5枚合板の中でも使用者が多く人気のラケットですが実際どうなのか?詳しくレビューしていきたいと思います。ラケットについて(弦楽器シリーズとは?)初めにア...
その他

おすすめの卓球ボール(練習球)を紹介

2015年頃からボールがセルロイドからプラスチックに変更になりもうすぐ10年が経とうとしています。最近では発売した頃よりもボールの品質が安定してきて練習球でもムラが少なくなったような感じがします。しかしセルロイドとは違いメーカー間でボールの...
スポンサーリンク