2020-04

スポンサーリンク
その他

ラバーの張替えの頻度は?調査してみた

今回はラバーの張替えの頻度についての記事を書いていきたいと思います。ラバーを貼り替えないと上達の妨げになってしまいますが安いものではないのでそう頻繁には張り替えられないですよね。そこで今回はTwitterでアンケートを取りまして皆さんがどの...
ラバー

エクシオン オメガ5プロをレビュー!

今回はエクシオンから出ているオメガ5プロをレビューしたいと思います。以前のブログでオメガ5ヨーロッパ、オメガ5ツアーDFとレビューしましたが今回は第3弾としてオメガ5プロをレビューしたいと思います。商品概要・オメガ5プロ・ドイツ系テンション...
ラバー

ミズノ GF T40をレビュー!

今回はミズノから出ている裏ソフトラバーGFT40をレビューします。このラバーはミズノのGFシリーズの中でも一番硬度が柔らかく40度のスポンジを採用しているラバーで初心者でも使いやすいラバーです。今回は打ってみた感想を詳しく紹介したいと思いま...
その他

【卓球】イップスとは?イップスを治すには?

ある日突然今までできていた技術ができなくなってしまう、自分の思うように体が動かない、そのような経験をした方いるかと思います。それはもしかしたらイップスの可能性があります。今回はイップスの症状やイップスになってしまった場合どうすればいいのかに...
ラバー

VICTAS V11>エキストラを徹底レビュー!V15エキストラとの違いは?

今回はVICTASから発売されているV>11エキストラをレビューしたいと思います。このラバーはVICTASの看板ラバーV15エキストラをベースに軽量化して使いやすくしたラバーとなっています。今回は本当に重量が軽くなっているのか、気になるV1...
その他

ラバーは自分で貼る派?調査してみた

今回はラバーを自分で貼る派?頼む派かについて調査しました。また自分でラバーを貼るメリット、お店などで貼ってもらうメリットについて紹介していきたいと思います。アンケート結果今回は34人の方へアンケートを実施しました。自分で貼る85%お店、友人...
ラバー

ヤサカ 輝龍をレビュー!翔龍との違いは?

今回はヤサカから出ている輝龍をレビューしたいと思います。このラバーはヤサカ初の粘着テンションラバー翔龍を柔らかくしたラバーになっており扱いやすさと食い込みが向上したラバーになっています。翔龍は使用している人が多いですが輝龍はあまりレビューが...
おすすめ練習

対表ソフト対策!苦手な表ソフトの勝ち方とは?〇〇をやるべき!

今回は表ソフトが苦手な方に向けて対表ソフト選手の勝ち方を紹介したいと思います。表ソフトの選手が出すナックル系のボールや早いピッチのボールが苦手な方って多いと思います。そこで今回は私なりの対表ソフトの戦い方や表ソフトの選手が苦手としている展開...
ラバー

ヤサカ ラクザXソフトをレビュー!ラクザXとの違いは?

今回はヤサカから出ているラバーラクザXソフトをレビューしたいと思います。このラバーはラクザXのスポンジを柔らかくしたラバーで使いやすさを重視したラバーとなっています。今回は打ってみた感想とラクザXとどのくらい違うのかについて書いていきたいと...
スポンサーリンク