ラバー テナジー64FXをレビュー!テナジー64との違いは? 今回はバタフライから発売されているテナジー64FXをレビューしたいと思います。このラバーは2011年11月に発売したラバーでテナジー64のシートはそのままスポンジ硬度を柔らかくしたラバーになっています。今回は打ってみたレビューとテナジー64... 2024.06.20 ラバー裏ソフト
ラバー エクシオン ヴェガチャイナをレビュー! 今回はXIOMから発売されているヴェガチャイナをレビューしたいと思います。このラバーはヴェガシリーズの中でも唯一の粘着系のラバーになっています。発売から10年以上経っていますがあまり使用者がいなくどうなのか?気になっている方もいると思います... 2024.06.17 ラバー裏ソフト
ラバー バタフライ テナジー05FXをレビュー!テナジー05との違いは? 今回はバタフライのテナジー05FXをレビューしたいと思います。テナジー05FXはテナジー05をベースにシートはそのままスポンジを少し柔らかくしたラバーになっています。今回はテナジー05FXの性能や打ってみた感想、テナジー05と何が変わるのか... 2024.06.05 ラバー裏ソフト
ラバー 粘着ラバーとは?おすすめの粘着ラバーを紹介 粘着ラバーといえば中国選手が使用しているイメージが強く、使ってみたいと思っている選手も多いでしょう。しかし粘着ラバーも近年様々なラバーが出ておりどれを選んでいいか分からない方も多いと思います。今回は粘着ラバーとは何か?おすすめの粘着ラバーを... 2024.06.05 ラバー裏ソフト
ラバー バタフライ ラウンデルシリーズをレビュー! 今回はバタフライから出ているラバー、ラウンデルシリーズの比較レビューをします。ラウンデルシリーズは2010年に発売されたテンション系のラバーで、発売以来初中級者を中心に人気のラバーです。ラウンデルは通常の「ラウンデル」に加え「ラウンデルハー... 2024.06.02 ラバー裏ソフト
ラバー XIOM ヴェガヨーロッパをレビュー! 今回はXIOMから発売されているヴェガヨーロッパをレビューしたいと思います。ヴェガヨーロッパはヴェガシリーズの中でも1番人気のラバーであり、初中級者に絶大な支持があるラバーです。今回は打ってみた感想とフォアとバックどっちにおすすめできるのか... 2024.06.02 ラバー裏ソフト
ラバー ラザンターV47をレビュー!R47と何が違う? 今回はアンドロの看板ラバーラザンターV47をレビューしようと思います。このラバーはラザンターの中でもスピードに特化したラバーになっています。ラザンターといえばR47,R53などが有名でV47といわれてもピンとこない方もいると思います。そこで... 2024.06.02 ラバー裏ソフト
ラバー 粘着人気ナンバー1!キョウヒョウネオ3をレビュー 今回はニッタクから発売されている粘着ラバーキョウヒョウneo3をレビューしたいと思います。このラバーは日本で発売されている粘着ラバーでは人気ナンバー1のラバーでトップ選手から中級者まで幅広い選手が使用しているラバーです。粘着ラバーといえば「... 2024.06.02 ラバー裏ソフト
ラバー テナジー64をレビュー! どんな選手におすすめ?詳しくレビュー 今回はバタフライから出ている大人気ラバーテナジー64をレビューしたいと思います。このラバーはテナジーシリーズ第2弾として10年以上前に発売されたラバーですがトップ選手を始め今でも人気の高いラバーです。トップ選手では小西海偉選手が使用している... 2024.05.27 ラバー裏ソフト