ラバー

スポンサーリンク
ラバー

VICTAS トリプルシリーズをレビュー!それぞれのラバーの特徴とは?

今回はVICTASから昨年12月に発売されたラバートリプルシリーズをレビューしたいと思います。トリプルといえばTSPから発売されていましたトリプルが思い浮かびますがVICTASから出ていますトリプルシリーズは中国ラバーに対抗する為に作られた...
ラケット

バタフライ2021年新製品!注目商品は?

今回はバタフライの2021年春の新製品の紹介をしたいと思います。他メーカーより一足早く新商品を出してきたバタフライ。今年は現時点でラケットが4種類、ラバーが1種類の発売が予定されています。今回はその5種類をどんな特徴があるのか、発売日、価格...
ラバー

Dr.ノイバウア デスペラードをレビュー!

今回はDr.Neubauer(ドクターノイバウア)から出ている粒高ラバーデスペラードをレビューしたいと思います。このラバーは日本ではJUICが代理店となって販売しているラバーで粒高、アンチラバーの製造に力を入れているDr.ノイバウアのラバー...
ラバー

ディグニクスシリーズ4種類をレビュー!それぞれのラバーの特徴を紹介

今回はバタフライの人気ラバーディグニクスシリーズ4種類をレビューしたいと思います。ディグニクスといえば今やバタフライを代表する看板ラバーで数ある裏ソフトラバーの中でもトップ選手を始め人気のラバーです。今回はそんなディグニクスシリーズ4種類を...
ラバー

たくさんあるラザンター どれがおすすめ?ラザンターシリーズ全種類をレビュー

ラザンター今やアンドロを代表する裏ソフトラバーです。そんなラザンターですが2022年現在全9種類のラインナップがありどれがいいのか分からない!という方もいるかと思います。そこで今回はラザンターシリーズとは、ラザンターシリーズ全9種類をレビュ...
ラバー

ミズノQシリーズをレビュー!それぞれのラバーの特徴を詳しく紹介

今回はミズノから出ている裏ソフトラバーQシリーズをレビューしたいと思います。Qシリーズといえば5種類のラインナップがあり今やミズノさんの看板裏ソフトラバーといっても過言ではないラバーです。今回はそんなQシリーズをそれぞれのラバーの特徴を紹介...
ラバー

バタフライ タキファイアドライブをレビュー!カットマンにおすすめのラバー

今回はバタフライから出ている裏ソフトラバータキファイアドライブをレビューしたいと思います。このラバーは1996年に発売された粘着性裏ラバーで卓球を始めたばかりの選手やカットマンなどの守備型の選手に人気のラバーです。発売から20年以上経ってい...
ラバー

ティバーエボリューションシリーズを紹介!

今回はティバーの看板ラバーエボリューションシリーズをそれぞれレビューしたいと思います。エボリューションといえば今やティバーの看板商品でありティバー契約選手も多数使用していることから最近人気の出ているラバーです。そんなエボリューションシリーズ...
ラバー

人気表ソフト!VICTAS VO>102をレビュー!

今回はVICTASの大人気表ソフトVO>102をレビューしたいと思います。VO>102はVICTAS契約選手でも使用者の多いラバーで今や数ある表ソフトの中でも人気のラバーになっています。今回はそんな人気ラバーVO>102がなぜ人気なのか、ラ...
スポンサーリンク