ラバー

スポンサーリンク
ラバー

ヤサカ 輝龍をレビュー!翔龍との違いは?

今回はヤサカから出ている輝龍をレビューしたいと思います。このラバーはヤサカ初の粘着テンションラバー翔龍を柔らかくしたラバーになっており扱いやすさと食い込みが向上したラバーになっています。翔龍は使用している人が多いですが輝龍はあまりレビューが...
ラバー

ヤサカ ラクザXソフトをレビュー!ラクザXとの違いは?

今回はヤサカから出ているラバーラクザXソフトをレビューしたいと思います。このラバーはラクザXのスポンジを柔らかくしたラバーで使いやすさを重視したラバーとなっています。今回は打ってみた感想とラクザXとどのくらい違うのかについて書いていきたいと...
ラバー

エクシオン オメガ5ツアーDFをレビュー!

今回はエクシオンから出ているラバーオメガ5ツアーDFをレビューしたいと思います。このラバーはエクシオン初のDFシリーズの第1弾のラバーとして発売当初は話題を呼んだラバーです。通常のオメガ5ツアーと何が違うのか、打ってみた感想をレビューしたい...
ラバー

オメガ4ヨーロッパをレビュー!実はテナジーに近い?

今回はエクシオンから出ているラバーオメガ4ヨーロッパレビューしたいと思います。このラバーはオメガ4シリーズの中でもほどよい硬さで使いやすく人気のラバーになっています。あまり使用者が少なく情報が少ないラバーでもありますが、打ってみるとかなりテ...
裏ソフト

ニッタクファスタークS1をレビュー! ロングセラーの扱いやすいラバー

今回はニッタクから出ているファスタークS1をレビューしたいと思います。このラバーはファスタークシリーズ4種類の中で最も硬度が柔らかく扱いやすいラバーになっています。回転量重視というよりかはスピード重視のソフトラバーの特徴とは?詳しくレビュー...
ラバー

ヤサカ ラクザ7ソフトをレビュー!どんな選手におすすめ?

今回はヤサカから出ているラクザ7ソフトをレビューしたいと思います。このラバーはラクザ7のスポンジを柔らかくしたラバーになっており扱いやすいラバーとして初中級者に人気のラバーです。ラクザ7と聞くと一昔前に流行ったラバーで性能的にどうなの?と思...
ラバー

VICTAS V>15スティフをレビュー!

今回はVICTASから出ているテンションラバーV15スティフをレビューしたいと思います。V15エキストラ、リンバーに続く第3弾として出たこのラバー、コンセプトとしては中間硬度のラバーで安定性を重視したラバーになっています。バック面に中間硬度...
ラバー

バランス力ナンバー1!ファスタークC1をレビュー

今回はニッタクから出ているラバーファスタークC1をレビューしたいと思います。このラバーはファスタークシリーズの中でも中間硬度のラバーになっておりその扱いやすさから中級者~上級者まで多くの選手が使用しているラバーです。今回は打ってみた感想とフ...
ラバー

コスパ最強ラバーヴェガアジアをレビュー!

今回はXIOMからでているヴェガアジアをレビューしたいと思います。このラバーは発売から10年以上経っていますが未だに人気の高いラバーです。数あるヴェガシリーズの中でも人気の理由とは?私なりに感じたことと打ってみた感想をレビューしたいと思いま...
スポンサーリンク